誰にも頼れないママの心に寄り添う親子絆づくりの専門家

名前
熊田尚子
会社名
sunao
キャッチコピー
あなたは一人じゃない
一言
高齢出産・転居・人見知りの我が子...
同じ経験をした元保育士だからこそ分かる、
孤独なママの心に寄り添い、親子の絆を深めながら
「私らしく輝く」をお手伝いします。

育児で孤独を感じるママの心を救う、江別発「ママの笑顔」総合サポート

一人で悩むママの心に寄り添い、親子の絆を深めながら「私らしく輝く」をお手伝い

転居・高齢出産・初めての育児、人見知りの我が子...
「誰にも頼れない」
「子育てサロンでも輪に入れない」
「このままで大丈夫?」

そんな孤独感に包まれたママの心を、
温かく受け止めるのが私の使命です。

なぜこんなにママの気持ちが分かるのか?
それは、私自身が北海道から東京に出て36歳で出産、
人見知りの娘を抱えて7ヶ月間どこにも行けなかった経験があるから。

保育士の資格を持っていても、
我が子の子育ては全く思うようにいかず、
自己肯定感はどんどん下がっていきました。
そんな時に出会ったベビーマッサージ教室で
「全部を受け止めてもらった」
あの感覚を、今度は私が提供したいと思っています。

サービス内容

● ベビーマッサージ教室
マタニティ期から始められる親子のコミュニケーション術。
忙しい毎日でも「じっくり目を見て名前を呼んで、ふれあう」大切な時間を作ります。

● マザーズコーチング
ママの心が整うと、子どもへの声がけも自然に変わります。
イライラしがちな日々から、愛情あふれる言葉選びができるように。

● 性教育講座
「ママからの愛を我が子に伝える」
「命を大切にできる子を育てる」
をテーマに、親子の絆をさらに深める大切なお話。

ファミリー撮影
マタニティから、月齢フォト・イベント・何気ない日常まで、
家族の大切な瞬間を撮影できます。

● プロフィール撮影
起業家ママやビジネスシーンで活用したい方向けの
印象的なプロフィール写真撮影です。



お客様の声

「ベビーマッサージがなかったら、きちんと子育てできなかったかもしれない」
「ブログを読んで、私も高齢出産だったので共感しました」
「写真を撮ってもらって、自分の良いところを発見できました」

同じような境遇のママたちが、ブログやSNSを見て、足を運んでくださっています。

あなたが手に入れられるもの

  • 子どもとの触れ合いに自信が持てるようになる
  • 孤独感から解放され、安心できる居場所を得る
  • ママとしての自分を肯定できるようになる
  • 家族の絆が深まり、笑顔の時間が増える
  • 「今の自分」の魅力を再発見できる

ママが笑顔でいないと、家族は平和になりません。
だからこそ、まずはママ自身が心から笑える環境を整えることが大切です。

一人で抱え込まず、一緒に
「私らしい子育て」を見つけていきませんか?

36歳、人見知りの娘を抱えて誰にも頼れなかった私が、同じように悩むママの居場所を作るまで

保育士の資格があっても、我が子の子育てはこんなに大変だった

北海道から東京に出て、夫と二人きりの環境で36歳で出産。
保育士の資格も持っているし、子どもは好き。
「子ども1人の面倒くらいならちょろいかな」って正直思っていました。

でも現実は全然違いました。

人見知りがひどい娘を抱えて、
児童館や子育てサロンに行っても輪に入れない。
周りのお母さんたちは若くて、なんとなく話しかけづらい。
「24時間体制でこんなに大変だなんて...」
保育園では誰でも寝かしつけられたのに、我が子はなかなか寝てくれない。

慣れていたのはおむつ替えくらいで、誰からも褒めてもらえない日々。
自己肯定感がどんどん下がっていくのが、自分でもよくわかりました。

7ヶ月目、勇気を出して参加したベビーマッサージで救われた

「このままじゃダメだ」と思い、
やっと重い腰を上げて参加したベビーマッサージのレッスン。

「トイレに行きたかったら行っていいよ」
「おっぱいを飲ませたかったら飲ませていいよ」
「寝ててもいいよ」

「あ、これでいいんだ」

全部を受け止めてもらったような感覚になって、
心がふわっと軽くなりました。 2回目のレッスンが終わった時には
「こういう風に自分もやってみたいな」って思いました。

コロナ禍で諦めかけた時、運命の出会いが

資格を取って江別に戻り、いざ教室をスタートしようと思ったらコロナが始まって...
「もうやめようかな」と、思った時期もありました。

少し落ち着いた頃、一人のお母さんが来てくださいました。
その方も高齢出産で、周りに頼れる人もいない、友達もいない。
まさに昔の私と同じような状況の方でした。

その方が後日、こう言ってくださったんです。
「あのときベビーマッサージがなかったら、本当に私はきちんと子育てができなかったかもしれない」

その言葉を聞いた時、「本当にやってよかった」と心から思いました。
今でも毎年撮影させてもらって、ずっと繋がり続けています。

ママが笑顔でいることが、家族の平和に繋がる

この経験を通じて気づいたのは、
ママが笑顔でいないと家族は平和にならないということ。
だからこそ、まずはママ自身の心を整えることが大切なんです。

ベビーマッサージから始まって、声がけのコーチング、
性教育、写真撮影... 一見バラバラに見えるかもしれませんが、
全部「ママが笑顔になってほしい」という想いで繋がっています。

これからの夢

「私は何もできない」と言うママがたくさんいます。
人を一人育てている時点で本当にすごいこと。
日々頑張っているママには必ず魅力があるから、
一緒に発掘していきたいんです。

大人になるのが楽しそうだなと、
子どもたちに思ってもらえるように。
年を取っても楽しめる自分でいられるように。

そして、もっと地域に根ざした活動もしていきたい。
江別で育った子どもたちが大きくなった時に
「こんな楽しいことがあったな」
と思い出してもらえるような、そんな活動を続けていきたいです。

同じような想いを抱えているママがいたら、一人で抱え込まないで。
一緒に「今」を楽しんでいきませんか?

こんなお悩みを抱えていませんか?

一人で頑張りすぎているあなたへ

「子育てサロンに行っても輪に入れない...」
「周りのママたちが若くて話しかけづらい...」
「高齢出産だから、なんとなく肩身が狭い...」
「転居してきたばかりで知り合いがいない...」

そんな想いを抱えながら、毎日一人で頑張っているママへ。
あなたは決して一人じゃありません。

実は、ブログやSNSを見てお問い合わせをくださる方の多くが、
同じようなお悩みを抱えていらっしゃいます。

「私も高齢出産だったので共感しました」
「不妊治療していた経験が...」
そんなお話をしながら、最初は緊張していた表情が、
帰る頃にはほっと安心した笑顔に変わっていく瞬間が、
私にとって何より嬉しい時間です。

あなたの「今」が一番美しい

「痩せてから写真を撮ろう」
「髪を整えてから」
「もう少し事業が軌道に乗ってから」
...そう思っているうちに、どんどん時間は過ぎてしまいます。

でも今のあなたは十分素敵。
子育てと事業を両立する今が、一番輝いている瞬間です。

ママ起業家としての魅力と自信を引き出すプロフィール写真で、
あなたの想いをお客様に届けませんか?
今この瞬間の美しさを、一緒に発見しましょう。

まずは気軽にお話しましょう

ベビーマッサージを通して親子の絆を深めたい。
子どもへの声がけを見直したい。
プロフィール写真を撮って新しい一歩を踏み出したい。
ただ誰かに話を聞いてもらいたい。

どんな小さなことでも大丈夫です。

同じような経験をした私だからこそ、あなたの気持ちに寄り添えると思います。
一緒に「ママも私らしく楽しめる毎日」を作っていきませんか?

お気軽にお問い合わせください。心よりお待ちしております。

この記事を書いた人

佐藤 ゆきこ

佐藤 ゆきこ忙しいママのための片づけサポーター

整理収納アドバイザー

記事一覧をみる